色々あった2020年もあとひと月弱 コロナ禍ではありますが、8月22日の鳥さん会から約3か月ぶりに今年3回目の鳥さん会を11月28日に行いました。 トトウリママもMitsukoママもそして私も、通常は外でお仕事をしている身なので、コロナ感染の心配は全くないわけではありませんが、それぞれが感染対策をしつつ集まりましたよ。 ↓ 後ろの鳥さんにピントが合ってしまい、ピ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月07日 続きを読むread more
今年最後の3連休 今年最後の連休、東京では3日とも青空が広がり暖かで正に行楽日和でしたね。 残念ながら、私は何処へもでかけず自宅で過ごしています。 TVニュースでコロナ禍の今年でさえ、混雑している京都の映像が流れてきましたが、京都は丁度この時季紅葉の見頃となり1年中で最も混雑するんですよね。 そういえば・・・2000年から両親と私と3人での京都… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月23日 続きを読むread more
再度、突然キィボードが・・・ この週末は、暖かく良いお天気でした~。 土・日とも午前中、久しぶりにベランダでお日様に当たりましたよ。 ベランダに出す時には、カラスなどが怖いので私もず~っと傍についているため時間的には1回30分くらいかな。 只今、トトウリちゃんがお泊りに来ていま~す。わが家のベランダにも慣れたようで、一緒… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月15日 続きを読むread more
2020年コロナ禍のシルバーウィーク 4連休最終日の本日。東京は青空が広がり気持の良いお天気となっています。 昨日は八王子までお墓参りに出かけました。利用する中央高速は、秋の行楽シーズンと重なり例年渋滞します。今年はコロナ禍もあり、7月のお盆の時には高速道路はガラガラで8時出発でお昼前に戻ってきました。今回は4連休、土・日曜は既に渋滞していたので運転手の弟と相談し、出… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月22日 続きを読むread more
2020年8月─半年ぶりの鳥さん会 8月7日の立秋から2週間が過ぎ、8月も下旬になったというのに連日暑い毎日が続いている東京です。 コロナ感染症の影響で2月11日以来開いてなかった鳥さん会ですが、半年ぶりに先週末の22日に開催決行。鳥さんも勿論ですが、トトウリママ、Mitsukoママとも久しぶりに会えました。みんな変わりなく元気でいます。{%ほっと… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月24日 続きを読むread more
如月 鳥さん会 この冬は気温の上下も激しく、高齢者の(人間の)私は日々の気温の変化についていくのがちょっと大変です。それに、世の中のニュースは今、「新型コロナウィルス(COVID-19)」一色ですよね。マスクが品薄の中、昨日あたりから花粉症の症状もでてきて、なんだかより憂鬱な気分になってしまいそうです。 そんな中、鳥たちはといえば、わがやでは私が仕事… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月16日 続きを読むread more
踵骨骨折から10か月 本日は、今年初めての診察日。早いもので骨折してからほぼ10か月経ちました。 先月(12月23日)はお薬だけもらいに行ったのですが、9時頃に到着したら10時前に終わりました。通常はバスか又は東武亀戸線を利用して通院しているのですが、どちらも平日の昼間は本数が少ないので歩いて帰ってみよう、と。すると、なんと我が家まで20分ちょうどで着きま… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月20日 続きを読むread more
もう、12月 12月8日(日曜日)は、今年最後の鳥さん会でした。前日は最高気温が8℃弱と寒かったのですが、この日は青空が広がり暖かく、コートを着てキャリーの入った荷物を持って歩いているとちょっと汗が出てきました。 放鳥と同時にTVの上に止まったここの傍に珍しくトトちゃんがきましたが、これ以上は近づかなかった二羽。 水浴びで桃色のお顔が… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月09日 続きを読むread more
秋は夕暮れ 早いものでもう11月・・・昼間は24℃くらいになることはあっても、朝は12℃くらいまで下がってようやく秋らしい気候になってきました。 1週間ほど前の10月26日は、鳥さん会でした。 トトウリママが紙切り用の紙をここにくれました。 硬い紙でしたが足を踏ん張り紙切り中、腰刺しもなんとかできています。 紙にピントが合ってし… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月03日 続きを読むread more
まだまだ暑い! 鳥さん会 9月7日(土)、ひと月ぶりの鳥さん会。 この日、いつもはキャリーからなかなか出てこないみもが、キャリーを開けると同時に飛び出してきて、先に出ていたここのいるTVの上に止まりました。トトウリママの家に何度となく来ていますが、初めてのことです。 そして更に、ここが少しずつみもに近づいていっても、いつもなら逃げるのに逃げません… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月09日 続きを読むread more
2019夏の鳥さん会 3月末の骨折から4か月半、なんとか自分の足で歩けるようになり、8月1日(木)から週3日のアルバイトにも復帰しました。 まだまだ歩きは以前より遅いですが、通勤する際に前を歩く方の足元を見ながら、その足の運びをまねするように歩いていたら少しずつ歩き方もマシになってきた気がします。通勤の往復で1日大体5,000歩程にな… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月12日 続きを読むread more
桜開花しました 東京では春分の日(3/21)に桜の開花宣言がありましたが、その後、風が強かったり寒かったり。そんなちょっと寒い陽気の3月23日(土)は鳥さん会でした。 お迎えからふた月(産まれてからは丁度3か月)経ったねねちゃん。 嘴の黒い色もすっかりなくなりました。羽色はまだこれから変わっていくと思われますが、シ… トラックバック:0 コメント:5 2019年03月25日 続きを読むread more
春はすぐそこ・・・ 2月2日の鳥さん会の様子です。 自分のキャリーの上に出てきたみもの前にトトウリママが粟穂を置いてくれました。その粟穂をついばみ始めたら・・・・・ 粟穂に接近してきたウリちゃんに、「私の粟穂よ!」とばかり、威嚇したみも。 ウリちゃんは、我関せず・・・とう風です。 水浴びしてかなり濡れたポポちゃん。 キ… トラックバック:0 コメント:2 2019年02月17日 続きを読むread more
2019年初の鳥さん会 1月5日(土)、今年初の鳥さん会でした。 水浴び後、止まり木に止まるポポちゃんと、下にいるのは、右がププちゃんで、左がプッペちゃん? ププちゃんとプッペちゃんの色合いがそっくりなので、Mitsukoママでさえ、咄嗟には見分けられないのですよ。 クランちゃん(右)と小桜ノーマルの綺麗な羽色のもみちゃん。 水浴… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月12日 続きを読むread more
2018年最終鳥さん会 12月1日、今年最後の鳥さん会の様子です。 いつもはなかなか出てこないのに、この日は早々とキャリーから出てきたみも。 粟穂の前のプッペちゃん。 白内障で視力が落ちてきているブルボのリンゴちゃんと、優しく寄り添う奥さんのピクリちゃん。 顔の羽が大分白くなってきたリンゴちゃんと、ふっくり可愛いピクリちゃん… トラックバック:0 コメント:7 2018年12月10日 続きを読むread more
ここの右足が・・・ 先週水曜日、帰宅後の放鳥中にここの右足を負傷させてしまいました。 ↓ ここの右足が横に開いてしまっています。そして痛みがあるようで右足に体重をかけません。 放鳥すると、ここはいつも一番初めにエアコンの上に飛んでいきます。なので、放鳥前にエアコンは止めて(現在は稼働していませんが)、写真のようにマットでエアコンの上を覆… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月29日 続きを読むread more
秋の日は釣瓶落とし 9月8日、東京では日没時間が18時前の17:59となり、「暗くなるのが早いなぁ」と季節の移り変わりを感じるようになりました。とはいえ、日中はまだまだ暑く、この日も蒸し暑さに加え陽ざしがジリジリ暑く痛いくらいでした。 この日の鳥さん会には、珍しくりんごちゃんも参加しました。 ↑左のブルボちゃんがりんごちゃん。お顔に白い羽が増え… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月10日 続きを読むread more
暑かった夏もそろそろ・・・ 1週間ほど前から、空の様子や夕暮れ時の空気の中に秋の気配が感じられるようになってきた東京です。 暑さにはとても弱い私なので、涼しい日々がやってくるとちょっと嬉しいです。 そんな涼しい風が吹いた8/19(土)は鳥さん会でした。 「このブルボちゃんは、誰?」と思われた方もいらっしゃると思います。 ポポちゃん王国に新し… トラックバック:0 コメント:7 2018年08月20日 続きを読むread more
6月に梅雨明けした東京 『6月29日、気象庁は関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。関東甲信地方が6月に梅雨明けするのは1951年(昭和26年)の統計開始以初めてのこと』とのことです。 6月16日、鳥さん会の様子です。みもも皆の止まっているハンガーにいますよ。 こちらはクランちゃん。クランちゃんはこちらに来たくて飛び立ってもな… トラックバック:0 コメント:3 2018年07月02日 続きを読むread more
トトウリちゃんのお泊りと胡蝶蘭 1週間ほど前からトトウリちゃんがお泊りにきています。 ここもエアコンの上から降りてきて、何やら3羽で接近中。 ここはトトウリちゃんと比べるとひと際大きい。 (デカイ!) 6/2夜の放鳥中のトトウリちゃん。甘えん坊のウリちゃん。 6/3 お掃除が終わったここの籠に入って何やら探索中のトトウリちゃん。 … トラックバック:0 コメント:4 2018年06月09日 続きを読むread more
鳥さん会と新PC購入 5/19の鳥さん会の様子で~す。 5/10に12歳になったここ。 当日は、「happy birthday ここ♪」と歌を歌ってあげました (^^♪ まだまだ、元気です。 粟穂に乗っているほっぺちゃんとプッペちゃん。 後ろのほうにみもがいます。 白い羽が出ているここと真っ白シオンちゃん。 ちょ… トラックバック:0 コメント:4 2018年05月28日 続きを読むread more
2018年 GWのあれこれ GWを利用して富山の実家へ帰るというトトウリママ。そこで5月1日の会社帰り、トトウリママの最寄駅で待ち合わせ、トト&ウリちゃんを預かり帰宅しました。 我が家には何度かお泊りしているので、すっかり慣れた様子のトトウリちゃん。 2日夜の放鳥中ですが、相変わらず仲良しです。 翌3日、トトちゃんとみも。 {%晴れdo… トラックバック:0 コメント:8 2018年05月07日 続きを読むread more
鳥さん会と胡蝶蘭 4月21日(土)は、約ひと月ぶりの鳥さん会でした。 「水浴びするよ~」の声でシンクに行ったトトウリちゃんですが、結局しなかったようです。 いつもびしょ濡れになるほっぺちゃん(左)、真っ白シオンちゃんとみかんちゃん。 みもは、いつものようにキャリーの小さな水入れで水浴びをしましたが、キャリーから出ると、外ではしな… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月30日 続きを読むread more
春もちょっと足踏み 先週は20℃前後の暖かさで重いコートは脱いだのですが、本日は冷たい雨の休日となっている東京です。 予定ではお墓参りに出かけることにしていたのですが、お墓のある八王子はかも・・・という予報だったので、急きょ取りやめとなり、久しぶりにのんびりと過ごしています。 3月4日、この日は最高気温20℃を超え暖か… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月21日 続きを読むread more
立春は過ぎたけど・・・寒い! 今年の冬は寒い! 私は、暑さには弱いのですが、寒いのはまぁ大丈夫。 (とはいえ、寄る年波のせいもあり、あまり寒いのはちょっと辛いなぁ・・・) 節分の2月3日に、鳥さん会を開きました。 まずは、粟穂を食べるウリちゃん。 ここは、珍しく水浴び・・・? と思ったら、水浴びは少しで終了。 いつものお掃除モップへ… トラックバック:0 コメント:2 2018年02月11日 続きを読むread more
2017年最終日 今年も早いものであと半日ほどとなってしまいました。 12/23(土)は、今年最後の鳥さん会でした。 放鳥と同時にTVの上に行ったここ。 この少し前に籠の中でちょっと暴れたのか左の風切羽が無くなってしまい、高く飛べなくなってしまったみも。手で摑まえてこちらに乗せてあげました。 みもの羽がちょっと乱… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月31日 続きを読むread more
11月もあと1/3 10月29日から1週間、トトウリちゃんがお泊りにきました。 10/30 夜の放鳥時のトトウリちゃんです。仲良しでしょ。 翌10/31 トトウリちゃんがお泊りする籠にも、すっかり慣れているようで、リラックスしています。 この日までは、放鳥すると二羽でくっついていましたが、その後はウリちゃんがあちこち探検に飛び… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月19日 続きを読むread more
大荒れの三連休 すっかり、月一の更新になってしまったブログで~す。 9月2日に開いた鳥さん会の様子をご紹介します。 キャリーから出て、ハンガーに止まったみも。 粟穂を食べるウリちゃん。 Mitsukoママの鳥さんたち4羽とみも。向かって右手前から、カレンちゃんキキルちゃん、クランちゃん、そして左側は… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月18日 続きを読むread more
2017夏の鳥さん会 8月12日は鳥さん会でした。 キャリーから出たばかりのみもですが、口を開けて早速威嚇気味です。しかし、ほっぺちゃんもプッペちゃんも知らん顔 ハンガーの真ん中に陣取ったみも。 背中しか見えないシオンちゃんとみかんちゃん。 こちらは、珍しく鳥さんスタンドに止まったここ。 トトウ… トラックバック:0 コメント:2 2017年08月20日 続きを読むread more
7月の鳥さん会 7月1日は鳥さん会でした。 放鳥と同時に、鳥さんスタンドに止まったここ。 黄色のみかんちゃん(右)とシオンちゃん。 ウリちゃん。 ちょっと威嚇気味のみもの向かい側にいるのは、誰でしょうか? 鳥さんスタンドにいるのは、カレンちゃんかな? スタンドの上のカレンちゃんと下のみもが同じよう… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月17日 続きを読むread more